「Signed item」タグアーカイブ
【直筆サインを買う】真贋鑑定書の有無に関する考察
広告に感じた「違和感」
クレカの会報に、イチロー選手直筆サインバットの広告が出ていました。
この会報にスポーツメモラビリアの広告が出ることはないため、物珍しさで広告を眺めていたのですが・・・何か「しっくりとこない」。
【保存】なぜ、光に当たると退色するのか。
窓際に本棚を置いておくと、いつの間にか本の背表紙の色が変わっていることがあります。
この原因が「光」であることを我々は知っていますが、ではどうして光が当たると色が変化してしまうのでしょうか?
【保存】考察:サインボールの現況把握(その2 後編)
【保存】考察:サインボールの現況把握(その2 前編)
【保存】考察:サインボールの現況把握(その1)
【雑記】サインボールの滲み
【雑記】湿度が高くなってきました
梅雨入りして部屋の湿度が上がってきました。
ざっくりですが紙なら55%、革は50%が保管に適しているといわれています。
近年の通説によると、酸性紙の場合、湿度が低く乾燥していると、酸が脱水作用を起こし、反対に高温多湿だと酸加水分解が促進され、いずれも紙を劣化させるそうです。
紙の劣化の進捗は目に見えませんが、着実に進行し元には戻りません。海外では「slow fire」と呼ばれる由縁です。
アイテムに風に当てたり、部屋を除湿するなどして、適切な湿度にするよう心がけましょう。
【Fake/Forged】真正鑑定済/真正証明のステッカー・ラベルの偽物
【トレカ/実使用】covid-19がアメリカのコレクションマーケットにもたらした変化
2020年に蔓延した新型コロナウィルスは世界を変える程の大きなインパクトでした。
それは趣味の世界でも同様で、コロナ前とコロナ後では大なり小なり「趣味の日常」が変化しそうな気配があります。